Filed under メディア Media

● 1987年元旦 手ぬぐい第一弾(江戸時代地図 編)

● 1987年元旦 手ぬぐい第一弾(江戸時代地図 編)

(1987年)正月三が日、入浴客にサービスで配ったところ、大好評。現在でも「手ぬぐいをもらえませんか」「売ってくれませんか」と訪れる人が多い。このため、今日三日の当日に限り、営業開始の午後三時から、先着百人の入浴客に、この手ぬぐいを無料配布することになった。 Continue reading

● いいふろの日 / Hot Tub Day – 朝日新聞

● いいふろの日 / Hot Tub Day – 朝日新聞

On November 25th, a day before the Hot Tub Day, Hachimanyu was on the Asashi Newspaper. 八幡湯では11月の初め頃から、Twitter をはじめとしたSNS で皆様のご協力を賜りつつ八幡湯の廃材募集を続けています。そして、11/26 (いいふろ)の日の前日、朝日新聞 (夕刊) で廃材募集を続ける八幡湯をピックアップしていただきました。 Continue reading

●廃材の薪 実は合理的

●廃材の薪 実は合理的

中日新聞 ‘NAGOYA 24’、取り上げてくださった記者の方、廃材を届けてくださる方、そして何より八幡湯をご愛顧くださるお客様、
みなさまに心からの感謝とともに、暑中お見舞い申し上げます。暑い夏の水風呂、サウナ、の後は… ビール? ジュース?? アイスクリーム??? 最高の夏を皆様が健康に過ごされます事を心より願いつつ、本日も八幡湯はみなさまのご来店をお待ちしています。 Continue reading

●雷坊やのカアミイ君 – Carmie, the thunder boy

●雷坊やのカアミイ君 – Carmie, the thunder boy

Twitterのアイコンにも使用しているこのキャラクター、名前はカアミイ君。私が覚えている限り…私が小学生の頃にお父さんが作って、お客さんに無料で配布しました。 「地元にこんな民話がある。でも、誰も知らない…って、それじゃぁ、なんか寂しいじゃないか。」 そんな理由で作られた手ぬぐい&ふんどしです。今では、残っているのは手ぬぐいだけかな~? あと、江戸時代の御器所界隈の地図をデザインした手ぬぐいも作ってました。 そして全て無料配布。やっぱり、昔っから気前のよい父です。(^-^;笑 This character which I’m using as a Twitter icon is named, Ca-mie. As far as I remember, my Dad made this loin cloth & TENUGUI (thin cotton towel in Japanese style) when I was elementary school student and gave it to all the customers and neighbors. Thinking, “It’s such a pity that … Continue reading